top of page
検索
All Posts


園長 MORITO
園長 MORITO


主任 MIYUKI
こんにちは。普段はなかなか直接お話しする機会が少ないのですが、こうして少しだけ自己紹介させていただきますね。 私は自身の子育てを経験するなかで、鈴の音保育園のあたたかさに触れ、この仕事を始めました。保育園は子どもたちにとって「生活の場」そのもの。だからこそ、毎日の中で安心で...


副主任 MIWA
こんにちは。 私が保育士を目指したのは、自分が保育園に通っていた頃、大好きだった先生の存在がきっかけです。まるで第二のお母さんのようにあたたかく接してくれたその先生の姿に憧れて、私もそんな風に、子どもたちにとって安心できる存在になりたいと思いました。...


0才担任 NAOKO
「保育園の先生になったら?」——そんなふうに声をかけてくれた幼い頃の担任の先生。今でもその言葉が心に残っています。いつも優しく見守ってくれて、困ったときはそっと助けてくれるような、第二のお母さんのような存在でした。私もそんな先生になりたいと思ったのが、保育の仕事を目指したき...


0才担任 YUMIKO
若い頃、進路を考える中で「子どもが好き」「ものづくりが得意」という自分の特性に気づき、保育の道を志しました。実習では、子どもたちのかわいさや日々の成長に触れ、保育という仕事のやりがいを実感し、この仕事を選んで本当に良かったと思っています。...


0才&乳児フリー CHINATSU
小さな子どもたちと関わる仕事に興味を持ったきっかけは、身近に年下の子が多く、自然とお世話をする機会があったことだそうです。子どもが笑ったり、楽しそうにしている姿を間近で見ているうちに、子どもと関わることの喜びを感じるようになったと話してくれました。...


1才担任 CIHIRO
こんにちは。 私は、幼いころに母と一緒に妹が通っていた保育園に迎えに行った時に、先生が優しく声をかけてくれたことや、楽しく過ごしていた思い出がきっかけで、子どもと関わる仕事に興味を持ちました。「先生のようになりたい」と憧れて、この道を選びました。...


1才担任 JUNNA
子どもたちと関わる仕事に興味を持ったのは、幼い頃に出会った保育園の先生がきっかけです。その先生のように、子どもたちにとって温かい記憶として残る保育士になりたいと願い、この道を選びました。 日々の保育では、子どもたちと笑顔で関わること、スキンシップを大切にすることを心がけてい...
bottom of page