top of page
  • Instagram

0才担任 YUMIKO

  • 執筆者の写真: Morito Tachi
    Morito Tachi
  • 5月14日
  • 読了時間: 2分

若い頃、進路を考える中で「子どもが好き」「ものづくりが得意」という自分の特性に気づき、保育の道を志しました。実習では、子どもたちのかわいさや日々の成長に触れ、保育という仕事のやりがいを実感し、この仕事を選んで本当に良かったと思っています。

保育の中で大切にしているのは、まず安全の確保です。子どもたちが安心して過ごせる環境を整えることが基本だと考えています。また、自分自身にも余裕を持ち、子ども一人ひとりの姿をよく見て、寄り添った関わりができるよう心がけています。子ども目線に立ち、子ども自身の気持ちやペースを大切にしています。

子ども達の将来に向けて自分の気持ちを素直に表現しながらも、相手の思いを受け止め、協力し合える子どもたちに成長してほしいと考えてます。変化の多い社会の中で、協調性を持ちながら、自分らしさを大切にできる力を育んでいけたらと思っています。

乳児クラスでは、おもちゃを手づくりする機会が多く、子どもたちが興味を持って遊んでくれるように素材や形に工夫を凝らしています。日々、担任間で意見を出し合いながら話し合うのも楽しい時間です。幼児クラスの作品にも刺激を受けながら、自分自身も成長していきたいと思っています。

保護者の皆さまにとって、毎日の育児とお仕事の両立は本当に大変なことだと思います。だからこそ、保育園が少しでも安心して預けていただける場所でありたいという思いで、子どもたちと向き合っています。今後もご家庭と連携しながら、お子さまの育ちを一緒に見守っていけたら嬉しいです。


ree

 
 
bottom of page