top of page
  • Instagram

2歳児担任 SAORI

  • 執筆者の写真: Morito Tachi
    Morito Tachi
  • 5月8日
  • 読了時間: 2分

保育の仕事に興味を持ったきっかけは、私自身が幼い頃に出会った保育士の先生たちの姿でした。温かく受け止めてもらった記憶がずっと心に残っていて、「いつか自分も、子どもたちのそばにいる人になりたい」と思うようになりました。

日々の保育で大切にしているのは、子どもたち一人ひとりの気持ちに丁寧に寄り添うことです。表情や言葉から心の動きを感じ取り、その子に合った関わり方を考えながら、安心して過ごせる環境をつくるよう心がけています。そして、「たのしい」「できた」「わかった」といった小さな喜びをたくさん積み重ね、自信へとつなげていけるよう、日々の保育を工夫しています。

特に力を入れているのは、子ども同士の関わりを大切にする保育です。たとえば、2歳児のクラスでは自己主張が強くなり、思い通りにならないことも増えてきます。そんなとき、すぐに大人が介入するのではなく、子どもたち自身が気持ちを表現したり、相手の様子を感じ取ったりする機会を大切にしています。トラブルも成長のチャンスと捉え、見守る中で必要なときに声をかけるようにしています。

保護者の皆さまとの信頼関係づくりも大切にしています。ちょっとした会話ややりとりの中で、お子さんの成長を一緒に喜んだり、心配なことを共有したりできる関係を築いていきたいと思っています。子育ての中で不安なこと、気になることがあれば、遠慮なくお声がけください。

これからも、子どもたちの毎日があたたかく、笑顔で満たされるような保育を目指して、一歩ずつ成長していきたいと思います。


ree

 
 
bottom of page