安全管理 ENOMOTO
- Morito Tachi
- 3月8日
- 読了時間: 2分
こんにちは。私は、保育園では安全管理、および用務員を担当しております。
安全管理の他に園内外の清掃や備品の管理、修繕対応など、子どもたちや先生方が安心して過ごせる環境づくりのために働いています。特に気をつけているのは、安全面です。たとえば、園庭に危険なものが落ちていないか、遊具が傷んでいないかを毎日しっかり点検しています。見つけたらすぐに対応するようにしています。
もともとは、警視庁で交通対策に携わっていました。退職後、子どもたちの成長に関わる仕事がしたいと思い、この保育園でお世話になることになりました。現場では、子どもたちから「おじちゃん」「おじさん」と声をかけられることが多く、時には遊びに誘われることもあります。そうした日常のふれあいがとても嬉しくて、元気をもらっています。
子どもたちと接する時には、優しく、でも毅然とした対応する事を心がけております。特に車の往来には自然と目が向かい、危ない場面ではつい真剣な顔になってしまいます。怖がれせてしまったとか、もっといい言い方が出来たのかなと、不安い思う事もありますが、子どもたちはちゃんとその気持ちを受け取ってくれているようで、自分から少しずつ注意する姿勢が育っているのを見ると嬉しくなります。
保護者の皆さまには、安心してお子さまを預けていただけるよう、縁の下の力持ちとしてしっかり支えていきたいと思っています。直接お会いする機会は少ないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
